豆腐メンタル新社会人の考え事

人生迷子になりつつフラフラ進む、豆腐メンタルの新社会人です。国立大卒インフラ系勤務の女。考え事とネガティブ思考の客観視を目指して…

自分の人生にYESと言うこと

またウジウジ期間に入りつつあるので、思考の整理も兼ねて脈絡なく書き出し。

ほんといい年して情けないなあと思う一方、こうやって一つ一つ向き合っていくことが将来の自分につながっていくのだと信じてコツコツ考えていこうと思います!ハイ!

 

他人の承認がほしいということ

もうすぐ就職してから1年が経ちます。早かったような、恐ろしく長かったような、不思議な気持ちです。この仕事をこのまま続けていいんだろうか、向いているんだろうかという思いは、入社してから常に心の中にありました。

 

自分の認識として、私はそこそこ要領のいいタイプです。

やったことのない作業やイマイチ興味のない内容でも、人並み+αくらいにはこなすことができてきたと思います。ただ、その代わりにものすごい飽き性で、何事も継続することができないのです。

学校での勉強、部活などの、ある程度枠や縛りのあるものは辛うじて続けられます。でも途中でかなりしんどくなります。大学のサークルは、それらに比べて縛りが弱かったのでもう駄目でしたね。

そんな性格もあり、「これだ!」というような、圧倒的にやりたいことが見つかることはありませんでした。

私のような人間は、おそらく目の前にあるものをこなしていくうちに道が見えてくるのだろう。世の中のほとんどの人はそうなんじゃないかと思うけど。

だから、「向き、不向き」とか「もっと合った仕事があるんじゃないか」とかは、まだ考える段階にないのかもしれません。でも、社会人最初の一年間で「目の前にあるものをこなしてきた」時点での自己分析を改めてしておきたいと思います。

 

・飽き性

・自己肯定感が低め

・プライドは高い

・⇒マイナスのエセ完璧主義、人の目や世間体を気にする

・人に頼るのが苦手

・人に頼られるのは好き

・一言でも認められたり、ほめられると一瞬で元気になる

・求められる反応、行動をくみ取るのが得意で外面は良いほう

・くみ取るけど、その通りに行動するのは年々しんどくなってきた(昔はできてた)

 

書き出してみると、やっぱり私の価値観に「他人からの評価」や「他人からの承認」が非常に深くぶら下がっていることが分かりますね…。

誰かに、「いいよ」って言ってほしいんですよね。その欲求がずっとある。

家庭環境も特に問題なかったので、やっぱり高校時代の部活での挫折がトラウマになっているんだろうなと思います。

そこでいま、こんな程度のことをトラウマって言ってしまっていいんだろうかと、書きながらハッとしました。いや、言っていいんだと。私がトラウマだと思っていれば、それは誰が何と言おうとトラウマなんだと。

 

トラウマっていうと、いじめられてたとか、親の不仲や離婚とか、そんな大きな出来事にしか使っちゃいけないような気がしています。それすら私だけなのかもしれないけど…

だから私が真っ先に考えたことは、「こんなこと程度でトラウマとか挫折とか言ってはいけないんだろうな」「もっとつらい思いをした人がいるのに」「メンタルが弱すぎるだけと思われるに違いない」等。

今の仕事で辛い時も常に考えています。「こんなもの、あの優秀な同期は軽々やるんだろうな」「こんなに辛いのは私のメンタルが弱いからなんだろうな」「もっとしんどい環境で頑張っている人もいるのに、甘えているな」等。

これらは、事実かもしれない。でも本当のところは分かりません。

しかも、私のメンタルの弱さが事実だったとしても、私のトラウマや辛さは消えないし、他人のそれと比較はできません

私が辛いと言ったら辛いんだ!!それだけが今目の前にある事実なんですよね。

他人の視点や評価軸を介入させる前に、もっとそのままの自分の気持ちに寄り添ってあげなきゃいけないな、と思いました。

 

キャリアにもYESと言ってほしい

これからのキャリアにも、真剣に向き合わないといけません。

今の彼と結婚するのなら、そして一緒に住むのなら、転勤についていく必要があるのです。今の仕事はまず続けられないでしょう。

そして今の仕事は、このまま数年はそこそこ特殊な現場仕事になります。年齢を考えると、潰しのきく経験を積めないまま結婚して退職する可能性があります。

再就職といっても、僻地の多い転勤先を考えると正社員は厳しいと思います。選択肢を挙げるとすると、

 

①結婚はするが別居、産休育休をフルで使って短期間同居するがその先も単身赴任

②結婚はするが別居、しばらくして子供ができたら退職⇒②or③へ

③結婚と同時に退職、パートや派遣として働く

④結婚と同時に退職、場所を選ばないフリーの仕事or起業し、続ける

 

私の考え方として、夫婦として共同生活は必要だと思っています。

両親も現在は単身赴任していますが、やはり私の求める家庭像を考えたとき、子供が小さい間は両親が家にいてほしい。

そう考えると、①は現実的ではありません。また、新婚生活を経験したいという私の憧れ(笑)を考えると、②も避けたいのが本音です。これから仕事が面白くなったら、ギリギリまで働きたいと思うのかもしれませんが…、身重になってから退職、引っ越し、新生活というのは厳しいのかなと。ここは少し調べた方がいいですね。

結婚してからも、数年同居を待ってもらうこともできます。ただ、妊娠出産の適齢期を考えるとそんなに余裕はありません。30才までには妊娠の準備を整えておきたいところです。(2,3人は欲しい+高齢出産のリスクは避けたい)

③は一番簡単です。最も一般的な道かもしれません。ただ、キャリアは中断され、ほぼ100%戻れません。それに③では、子供ができないリスクを考えていません。もしかしたら、私か彼がどうしようもない不妊症かもしれない。それが分かったとき、私はすでに退職していて大した経験も資格もない…。ゾッとします(笑)

子供のいない専業、パート主婦の方を見下しているわけではなく、私の人生として考えたときに、あまりにリスクが大きいと感じてしまうのです。

 

だとすると、④しかないんですよね!!一気に難易度が上がりますね(笑)

場所を選ばないフリー…というと、IT系が真っ先に思いつきます。技術的なもの、デザイン的なもの、PC一つで完結する仕事を考えないといけません。起業するにしてもこれは同じですね。勉強しないといけません。

それか、場所が移っても必要とされる資格を取るのもあり。医療や介護関係は、地方でも僻地でも食いっぱぐれないのかなと思います。

 

こうやってぐちゃぐちゃ考えているとやっぱりちらつくのは、「このキャリアは他人から見てどうだろうか」「世間的に落ちぶれていないだろうか」という声なんですよね。

そんなことはどうでもいいって頭ではわかっているんですけどね。

でも本当に納得はできていないのだと思います。無意識に比べてしまう。

現実に存在する、華々しいキャリアを築く友人や、見ず知らずの架空のスーパーウーマンと比べてしまう。

自分が納得できれば、どんなキャリアだろうと幸せに違いないのにね。間違った方向のプライドと自意識ですね。

他人と比べて嫉妬や不安を感じてしまう限り、私は何を選んでも本当に幸せにはなれないんだと思います。

 

一日でも早くフッと納得できる日が来るように、これからも、何でどうしてと懲りずに考えていこうと思います。